あおい しんご

子育てOBのつぶやき

高1の模試、その実態は ~子育てOBのつぶやき

模試のもろもろ中学受験でも模試について書き留めました。中学受験で模試を受ける目的は、①弱点を見つける②全体の中での位置を知る③入試と同じような環境で『場』に慣れるとしていたのですが、この3点は大学受験でも同じです。高2までは、定点観測に近い...
大学受験

東京大学の合格者最低点2022

とうとう合格発表12時にWebで発表されたのを見ると、合格された方、残念ながら不合格となった方、それぞれの思いを想像してしまいます。はるか昔、自分自身が浪人決定した時は、思いのほか淡々としていました。しかしそれは、友人の多くも予備校での高校...
読書日記

テクノロジーに耳を傾けよ ~読書日記

ケヴィン・ケリーという人『WIRED』という雑誌の元編集長で、ビジョナリーとして有名なケヴィン・ケリー。『テクニウム』や『〈インターネット〉の次に来るもの』といった有名な著作がありますが、今回はインタビュースタイルでまとめられたものです。次...
大学受験

東大国語の入試問題2022

今年のテーマは第一問の出典は鵜飼哲氏の『ナショナリズム、その〈彼方〉への隘路』でした。この鵜飼氏の文章、もともとはナショナリズムの教科書的に有斐閣から出版された『ナショナリズム論・入門』に掲載されていました。大澤真幸氏や姜尚中氏など、名の知...
大学受験

慶應義塾大学経済学部の小論文問題2022

小論文問題は面白いが採点は大変そう大学受験の主流は、あいかわらず英数国理社の教科での問題。たしかにAO入試(アドミッションズ・オフィス入試)のように、小論文や面接で選抜する入学試験も増えてきているものの、一般入試では教科別の入試問題を課すこ...
読書日記

対話というテーマで

2021年4月、東京大学の入学式の藤井総長の式辞は、「対話」に触れていました。残念ながら、新型コロナに感染されたため、藤井総長は欠席されていましたが、その式辞の内容がWebに掲載されています。そこから一部を引用します。とはいえ、全体の理解は...
週末に読んでみたいBEST3

週末に読んでみたい、時を超える小説BEST3

ボクが子どもだったころからタイムスリップタイムリープタイムトラベルなどなど。呼び名はいろいろありますが、時を超えるというテーマは、昔からフィクションの世界で数多く制作されてきました。映画では、バックトゥーザフューチャーが有名ですよね。ずっと...
大学受験

東京大学の足切りライン2022

足切りラインの発表出願最終日の出願状況については、以前の記事で触れました。そして本日、2月15日に、東京大学の第1段階選抜の結果が発表されました。すべての科類で足切りが行われたので、昨年2021年との比較で書いてみます。(2021年→202...
伝説のビジネス本

ボクのビジネス観はここから始まった ~伝説のビジネス本

ある大学院生が手に取って世の中には、戦略コンサルティングファームと呼ばれる企業が存在します。コンサルティング会社というのは数多あり、世界的に有名な企業から、日本でのみ展開している企業、さらには自称経営コンサルタントの個人事業まで、さまざまで...
カンガエル科

東京大学の出願状況2022

東京大学の出願期間は令和4年1月24日(月)~令和4年2月4日(金)17:00(必着)ただし,出願期限後に到着したものは,2月2日(水)までの消印があり,かつ,書留速達郵便に限り受理します。ということなので、2月4日(金)17:00の出願状...