千葉

養老渓谷の紅葉

養老渓谷の紅葉が、見ごろを迎えています。 比較的温暖な千葉にあるので、関東でも遅い時期の紅葉を楽しめる場所です。 しかし、今年は台風の影響で客足が減っているそうです。 出所:読売新聞 2019年12月4日夕刊 記事には滝見苑の代表の方のコメントが載っていますが、車で行くには問題ありません。 滝見苑のそばの粟又の滝から始まる遊歩道も、問題ありません。 多くの方が、カメラと三脚で紅葉の養老渓谷を撮影し […]

廃校というピンチをチャンスに

小学校名に『旧』がつく寂しさ 千葉県鴨川市には祖父が住んでいたので、ものごころつく前から、一年に数回訪れていました。 祖父が亡くなった後も、菩提寺にある墓を守るため、定期的に通っています。 墓のメンテナンスをするだけであれば日帰りで通いますが、法事がある時は宿に一泊しています。 今回は安房鴨川駅近くではなく、少し趣向を変えようということとなりました。 安房鴨川駅から一つ先の太海駅で降りて、車で数分 […]

アラフィフの星

千葉県の歴史的偉人 日蓮上人 青木昆陽 伊能忠敬 の3人は、小学校時代を千葉県で過ごしていれば、歴史的な偉人として記憶しているのではないでしょうか。 日蓮は、その名の通り日蓮宗の開祖。 青木昆陽は、サツマイモの神様。 そして伊能忠敬は、日本地図の神様。 他にも、堀田正睦、伊藤左千夫、津田梅子など、たくさんの偉人がいるのですが、誰もが覚えているということであれば、この3人ではないかと。 アラフィフで […]

Japanese Castle in Chiba

If you are interested in Japanese Castles, please see the following URL. https://www.japan-guide.com/e/e2296.html 大多喜の街を歩くと、『本田忠勝・忠朝を大河ドラマに』というのぼりがあちこちに立っています。 徳川四天王の一人、本田忠勝が大多喜城の城主であったためです。 山の上の城で、ふも […]