人生 ライフ・シフト LIFE SHIFT(ライフ・シフト)2016年に『LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 100年時代の人生戦略』という本が出版され、ベストセラーとなりました。記憶に新しい方もいると思います。LIFE SHIFT(ライフ・シフト)post... 2018.07.30 人生
大学受験 早稲田大学 政経学部での記述問題をカンガエル 最近の記事から東洋経済オンラインに、『早稲田政経学部が数学必修化に踏み切る真意 数学だけではない入試改革の真の狙いとは?』という記事が掲載されています。過去問から見る記述問題2021年度の入試では、政治学や経済学に関する日英両言語での長文... 2018.07.26 大学受験
大学受験 30年前のライバルが業務提携とは! 駿台とZ会の業務提携駿台とZ会の業務提携が発表になりました。私たちの世代からすれば、東大を目指す高校生や浪人生の予備校は駿台、通信添削はZ会というのが、王道だったと思います。予備校と通信添削なので、直接的に競合するわけではなく、併存可能な存... 2018.07.24 大学受験
英語 外国の友達と日本映画を見るための5選 英語を学習するには、英語の映画を英語の字幕で見ることが効果的です。ということで、前回は5作品を選んでお伝えしました。今回はその逆。日本映画を英語字幕で見ることを、おすすめします。自分が、この面白さに気付いたのは、海外出張で国際線の機内で日本... 2018.07.21 英語
趣味&健康 夏休みこそ、英語はこの5つの映画で まとまった自由時間を取れる夏休み。そんな夏休みだからこそ、映画を見ながら英語の学習を進めてはどうでしょうか。といっても、アラフィフともなると、子ども向け英語アニメを観たいという気にはなりません。たしかに子ども向けアニメは、使っている単語が簡... 2018.07.19 趣味&健康
大学受験 東大の発表を読んで、夏 東大が、2020年度から実施予定の大学入学共通テストにおける英語認定試験の活用について、ワーキンググループの答申を、7月14日に発表しました。詳細は、答申をもう少し読み込んでからと思いますが、まずはざっと読んだ感想だけ。そもそも、この件につ... 2018.07.17 大学受験
趣味&健康 50代からのお得感 多くの映画館では、「夫婦50割引」という割引制度を設けています。この割引は、夫婦のどちらかが50歳以上であれば、2人で2,200円のペアチケットが買えるというものです。通常は一人当たり1,800円のチケットが、1,100円になるのですから、... 2018.07.13 趣味&健康
趣味&健康 映画館へ行こう!! 映画ネタついでに、最近はどんな映画を見たか、思い出してみました。2015年スター・ウォーズ フォースの覚醒【劇場】スター・ウォーズ/フォースの覚醒 MovieNEX posted with ヨメレバハリソン・フォード ウォルト・ディズニー・... 2018.07.11 趣味&健康
趣味&健康 2018年夏休みの映画はこれ そろそろ、夏のロードショーが始まります。夏休みのロードショーを必ず見るというわけではないのですが、今年はこれがあるから、きっと映画館に行くと思います。これまでもシリーズを全作、劇場で見てきているので。ただし、今年の夏は他にも有名どころがライ... 2018.07.09 趣味&健康
趣味&健康 使い捨てコンタクトレンズを比較してみる 自分自身が、どの使い捨てコンタクトレンズを選ぶべきかを考えるために、比較表を作ってみました。期間や、シリコンか非シリコンか、酸素透過率と含水率といったところは前回触れたので、今回はメーカーについて触れてみようと思います。ジョンソン・エンド・... 2018.07.04 趣味&健康