入試に挑むのは本人 ~子育てOBのつぶやき
入試に挑むのは本人 阿部寛さんが主演のドラマ「ドラゴン桜2」が放映され、生徒と教師という視点での東大入試が描かれていました。 それはそれで、ドラマとしては面白いのですが、リアル感にはちょっと欠けるかな。 ただし共感できる部分もあり、それは大学入試で一番大切なのは本人の意識だということ。 そこは確かだと思います。 では親になにができるのでしょうか? 私は、あくまでサポーターとしての役割しかないと考え […]
50代のオッサンがやりたいことを探します
入試に挑むのは本人 阿部寛さんが主演のドラマ「ドラゴン桜2」が放映され、生徒と教師という視点での東大入試が描かれていました。 それはそれで、ドラマとしては面白いのですが、リアル感にはちょっと欠けるかな。 ただし共感できる部分もあり、それは大学入試で一番大切なのは本人の意識だということ。 そこは確かだと思います。 では親になにができるのでしょうか? 私は、あくまでサポーターとしての役割しかないと考え […]
2月の勝者 毎週土曜日の夜、楽しく観ています。 というか、子どもの中学受験のころを思い出して、懐かしく感じています。 ルトワックという塾のモデルはSAPIXですよね。 超難関校に向けたクラスが同じ校舎で複数存在して、常に競わせることで成績を上げさせていくというのは、ふむふむという感じ。 主人公がルトワックから転職してきた桜花ゼミナールはどこなんでしょうね。 子どもの中学受験が終わったあと、記事にま […]
子離れのタイミング このブログを始めたきっかけは、まさにこのタイトルのとおり。 子離れのタイミングを悟ったからです。 中学受験のブログを、しばらく書き続けてきましたが、ひと通り書き終えた感がありました。 http://jhzyuken.seesaa.net/ 中学に入れば、自分のことは自分で考えて動くようになります。 いろいろと口出ししたくなりますが、しょせん親がとやかく言ったところで、言うことを […]