2018年2月

CMっていいですよね

せっかくなので、前回の流れでJR SKISKIのCMを振り返ってみます。 90年代後半、竹野内豊と江角マキコを起用して、大人の週末をテーマにしたCMが流れていました。 それが、現在は大学生くらいの青春がCMのテーマになっています。 2012本田翼(窪田正孝)編 JR SKISKIのCMがひさびさに復活し、その主役は本田翼。個人的に、彼女のはまり役は、安堂ロイドの「サプリ」役だったと思っています。 […]

青春時代を思い出し

アラフィフが、涙を流して喜んでしまった今年のJR SKISKI。 まずは、こちらの数篇を。 JR SKISKI バーン篇 JR SKISKI 新幹線篇 LONG JR SKISKI スノボ篇 JR SKISKI ヒャッホホイ篇 JR SKISKI ひとりでスキー篇 PART2 JR SKISKI ブリザード篇 まさに、アラフィフの心を鷲掴みです。 ホイチョイ・プロダクション的な要素を前面に押し出し […]

Ski & Sea of Clouds in Nagano

今回、なぜ竜王スキーパークに行ったのか。 それは、これが見たかったからです。 「雲海」(Sea of Clouds) ロープウェイであがった標高1,770mにある『SORA terrace』。 http://www.ryuoo.com/soraterrace/ ここから見る雲海は、まさに絶景です。 そして雲が切れた時には、飯山市や中野市の眺望が眼下に広がります。 オープンしたばかりのCaféは、き […]

いざ、スキー合宿へ

早朝の新幹線。 新幹線でスキーと言えば、昔は上越方面でしたが、今回は北陸新幹線。 目指すは長野県の飯山駅から、竜王スキーパークです。 北陸新幹線が出来たおかけで、斑尾高原&タングラムや志賀などは、新幹線でのアクセスがとても良くなりました。 6時半のはくたかに乗車すれば、9時過ぎに飯山駅に到着です。 新幹線を降りて改札に向かうところは、こんな感じです。 とにかく若い。 若者、若者、若者・・・ 昔も今 […]

やりたいこと002:毎年スキーに行く

学生時代は、冬休み、入試休み、春休みと、何日も冬山でスキー三昧にあけくれていました。 スキー部にも、スキーサークルにも所属していませんでしたが、結構まじめにスキーに没頭していて、バイト代はほとんどスキーにかかる費用で消えていったのです。 しかし就職して仕事が忙しくなると、次第に足が遠のいていってしまいました。 週末にしかスキーに出かけられないので、スキー場の混雑に嫌気がさしました。リフト待ちに30 […]

ブログの立ち上げ: WordPressをインストール

  • 2018.02.16

まずCMSについて知る CMS(コンテンツマネージメントシステム)は、Webサイトを管理したり、更新したりするためのソフトウェアです。 2000年前後のホームページは、HTMLという言語で地道に書き込んで、1ページ、1ページを制作していました。 その後、技術が進化して、今ではMicrosoft Wordで文章を書くように、ホームページを簡単に制作することができるようになりました。私たちがBLOGを […]

ブログの立ち上げ: SSLとは

  • 2018.02.12

前回、ちらっと「SSL」と書きましたが、Webサイトを運営する上ではとても大切なことなので、解説しておきます。   SSLとは SSLとは、インターネット上でデータをやり取りする上で、データのセキュリティをまもるために必要なものです。 大きな役割としては2つ。 まずは、インターネット上で通信するデータを暗号化することにより、悪意のある第三者がデータを盗聴することを防ぎます。 もう一つは、 […]

ブログの立ち上げ: レンタルサーバーを決める

  • 2018.02.05

ドメイン名を決めたら、いよいよブログを公開するためのシステムそのものの準備に移ります。 無料ブログサービスとの違いを知る Amebaブログやライブドアブログなど、無料ブログサービスを利用している方も多いでしょう。 かくいう私も、これまで無料ブログサービスのお世話になってきました。 いわゆる情報システムというのは、「ハードウェア」「ミドルウェア」「ソフトウェア」の組み合わせで成り立っています。 ハー […]