入試改革が見えてきた ~早稲田大学政経編
サンプル問題 8月3日、早稲田大学政経学部の2021年度独自試験のサンプル問題が発表されました。 https://www.waseda.jp/fpse/pse/news/2018/08/03/9136/ 日本語の長文と英語の長文の大問2題の形式となっています。 マーク式の小問が8問(1問はマークと記述の両方を含む)と、記述式4問です。 記述式は ・30字以内の記述式解答が1問 ・50字以内の記述式 […]
50代のオッサンがやりたいことを探します
サンプル問題 8月3日、早稲田大学政経学部の2021年度独自試験のサンプル問題が発表されました。 https://www.waseda.jp/fpse/pse/news/2018/08/03/9136/ 日本語の長文と英語の長文の大問2題の形式となっています。 マーク式の小問が8問(1問はマークと記述の両方を含む)と、記述式4問です。 記述式は ・30字以内の記述式解答が1問 ・50字以内の記述式 […]
最近の記事から 東洋経済オンラインに、 『早稲田政経学部が数学必修化に踏み切る真意 数学だけではない入試改革の真の狙いとは?』 という記事が掲載されています。 https://toyokeizai.net/articles/-/230361 過去問から見る記述問題 2021年度の入試では、政治学や経済学に関する日英両言語での長文読解の記述式試験が課されるということです。 はたして、どのような記述 […]